- 現在35歳です。今から教員免許状の取得は可能でしょうか。
- A.
もちろん大丈夫です。どの学部・コースも入学ができます。ただし教育実習が必要な場合、年齢が高くなると受入校が少なくなることもあります。ご自身で受入校を確保していただくことができれば、教員免許状の取得は可能です。
- 現在、一般企業に勤務しています。働きながら小学校の教員免許状を取得することは可能でしょうか。
- A.
働きながら免許状を取得することは可能ですが、「教育実習」と「介護等体験」の受講のため仕事の調整が必要になります。「教育実習」は最長4週間、「介護等体験」は計7日間の配属実習となります。ともに期間中は実習に専念する必要があるため、実習を前に仕事を辞める方も多いです。
- 教員免許状の1種と2種の違いについて教えて下さい。
- A.
大学卒業(学士の学位)の資格を基礎に取得できる教員免許状が1種、短期大学卒業(短期大学士の学位)が2種、大学院修了(修士の学位)が専修となっています。また、高等学校の教員免許状を取得するには、学士の学位以上が必要であり、2種免許状がありません。なお、教育職員免許法によりますと、「教育職員でその有する相当の免許状が2種免許状であるものは、相当の1種免許状の授与を受けるように努めなければならない。」とあり、1種免許状の取得が促されています。
- すでに中学校・高等学校1種の教員免許状を所持しています。新たに小学校1種の教員免許状を取得するのに、どの程度の単位が認定(履修免除)されるのでしょうか。
- A.
「課程本科」に入学される場合、出身大学・短期大学で修得した科目(単位)は、教育職員免許法施行規則第66の6に規定する科目(「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「数理、データ活用及び人工知能に関する科目又は情報機器の操作」)の既修得単位の認定および「介護等体験」の履修免除を検討します。
小学校教諭免許状取得にあたり、中学校教諭免許状を既に所持している場合、「介護等体験」については免除となります。 - 入学試験はありますか。
- A.
大学院のみ専門試験と面接試験を課します。他の学部・コースついては入学試験はありません。書類選考によって合否の判定を行います。
- 社会人ですが、仕事をしながら学習できるか不安です。
- A.
現在、在籍されている学生の約半数が何らかの職業に従事している方です。仕事から帰った深夜や家事の合間など、自分で時間を調整して学習に励んでおられます。また、本学では、学習支援システム「B-net」を導入し科目最終試験をWeb上で受験できるようにするなど、働きながらでも学びやすい環境づくりに力を入れています。
LINE公式アカウントで
情報発信中
佛大通信での学びに関する、
さまざまな情報をお届けしています。
この機会に、ぜひご登録ください。
友だち登録する友だち登録する
スマートフォンでご覧ください
LINEアプリを起動して、QRコードを読み取ってください。
-
オンライン説明会
パソコンやスマートフォンを使い、全国どこからでも参加できる
オンライン説明会を開催しています。インターネット環境があれば、
手軽に参加できますので、ぜひご利用ください。くわしくはこちら -
説明会・個別面談
入学をご検討の方を対象に、個別の説明会を開催しています。
入学する課程は? 教員免許・資格の取得方法は?
B-netってなに? そもそも通信教育の学び方って?
その他何でもご相談ください。くわしくはこちら -
さらに詳しい情報は
パンフレットで!B-netの詳しい情報や、入学に必要な書類などを
無料でお送りしています。